End Google Tag Manager (noscript) Google Tag Manager (noscript) ad@blue-i.co.jp

NEWS

ニュース

2020.12.14

ELIOS2に小型ガス検知器を搭載し、実証実験 業界初、ドローンで下水管内部(100m)のガス濃度測定に成功

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、以下ブルーイノベーション)は、株式会社東京設計事務所(本社:東京都千代田区)と共同で、下水管内でのドローンによる効率的な点検業務の実現に取り組んでおります。
 
この度、球体ドローンELIOS2に小型ガス検知器を搭載し、喫緊の課題である下水管内のガス濃度測定の実証実験を、雨天時の下水貯留施設である篠籠田貯留場 (千葉県柏市篠籠田593-2)内において行いました。ドローンが内部100mまで飛行してガス発生状況を確認できましたが、作業員が入孔することなく下水管内部までガス濃度を測定できたのは初*となります。 
*当社調べ
 
老朽化するインフラの点検には、調査困難な箇所や危険を伴う点検作業などの課題を抱えています。下水道では、内部で発生するガスに維持管理や点検作業の上で大きく悩まされています。下水中の微生物が繫殖することで生成される硫化水素が高濃度化し、管の腐食・破損や道路陥没の原因となっていますが、硫化水素は100ppmを超えると呼吸器損傷の危険があり、また、下水中の微生物の呼吸や酸化等で酸素欠乏状態にもなり、大気中約21%の酸素濃度が10%に低下すると死の危険にさらされます。実際に硫化水素や酸素欠乏による死亡事故も発生しているため、作業員の安全が確保できず立入困難な箇所が多くあります。今まで投入口付近のガス濃度しか測定出来ず、危険度を判断できない状況で作業員が入っており、下水施設内部の硫化水素、酸素等のガス濃度の状況確認は喫緊の課題となっていました。今回、ELIOS2に小型ガス検知器を搭載することで、作業員が入孔することなくガス濃度の発生状況を確認でき、安全で経済的な調査を可能にしました。
 
実験では、約45グラムの小型ガス検知器(理研計器株式会社製)ELIOS2に搭載し、雨水管渠内を飛行させ、飛行地点の酸素濃度および温度検知を実験しました。その結果、それぞれの地点での酸素濃度と温度を確認することができました。また、別の人孔において、硫化水素濃度を測定いたしましたが、冬季で低温のため検出されませんでした。
 
ブルーイノベーションでは、安全で、スピードが早く、低コストで調査可能なドローンに着目し、下水道を含めたインフラ点検の課題の解決に取り組んでおります。今後も、下水道管路や処理場内のみならず、ボイラー内の一酸化炭素濃度、タンク内の酸素濃度など、測定ソリューションの開発に取り組んでまいります。
 
リリース全文はこちら(PDFファイル:1.2MB)