「空飛ぶハモ鍋セット」でドローン物流の地域定着を目指します

2020/12/17

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、以下「ブルーイノベーション」)、株式会社きっとすき(本社:大分県杵築市、以下「きっとすき」)、株式会社オーイーシー(本社:大分県大分市、以下「オーイーシー」)と大分県は、この度、大分県杵築市で地域定着を見据えたドローン物流の実証実験を行いました。

本実証実験は大分県ドローン物流活用推進事業を活用した取り組みで、大分県杵築市を対象とした地域における実装をゴールとして、ドローンシステムインテグレーターであるブルーイノベーション、地元企業であるオーイーシー、きっとすきが連携して検証を進めるものです。
ドローン物流の社会実装では、採算性の確保が大きな課題になっています。そのため、本事業では観光体験と組み合わせた新たな活用モデルを提案するとともに、①大型ドローンによる大量輸送、②物流ドローン体験の観光活用、③テクノロジー利用による人的運用コストの削減の3つの施策を検証しました。
①大型ドローンによる大量輸送では、株式会社SkyDrive製の「カーゴドローン」を使い、神田楽市から約1km離れた山香中学校まで全校生徒150名分の菓子類(チョコレート菓子とお饅頭)を運搬し、生徒会長に手渡しました。その後、神田楽市から約1km離れた杵築市営サッカー場で練習する大分トリニータのサッカースクールにスポーツドリンクをコーチやスクールメンバーに運搬しました。
②物流ドローン体験の観光活用では、株式会社自律制御システム研究所製の「PF2」で神田楽市から約6.3km離れたスポーツ合宿施設「上村の郷」まで補助者なし目視外飛行を行い、ドローンでは杵築市名産のハモ鍋の食材を運搬し、「空飛ぶハモ鍋」を参加者が実食するなどのイベントを開催した結果、大分県内外から約100名の見学者が参加しました。
③テクノロジー利用による人的運用コストの削減では、株式会社NTTドコモのLTE通信により、ドローンの位置をリアルタイムでモニタリングし、京セラ株式会社製の通信デバイスを活用することで、離着陸時のドローンポートへの第三者侵入の有無を確認し、少人数での運用時に重要な遠隔での安全確認方法を検証しました。

大分県は傾斜地が多く標高差のある土地であり、沿岸部と山間部から、海の幸と山の幸を双方向で運搬するなどのドローンによる物流需要が見込めます。山間部の温泉街に海の幸をドローンで産地直送するような大分観光の名物となる、採算のとれるドローン物流の新たなモデルケースとして、今後は関係各社で課題を洗い出し、検討を進めて参ります。

リリースの全文はこちら(PDFファイル:2MB)

PAGE TOP