ドローンを活用した下水道管路点検

安全、効率化、そして高度化

屋内点検球体ドローン「ELIOS 3」は、既存の目視点検が可能となる高解像度カメラ、高輝度LEDライトを搭載し、位置・形状を記録する3Dスキャンも搭載。作業員の安全を守り、作業効率性を向上させます。

※ドローンによる上下水道施設の自動巡回はこちら

下水道点検の資料をダウンロードする  技術資料(論文)はコチラ

 

社会課題となっている下水道点検

埼玉県八潮市での陥落事故をきっかけに、国土交通省より「下水道管路の全国特別重点調査」の要請があり、全国自治体では下水道の点検が急務になっています。
しかし、その一方で、点検作業中に死亡事故*が起こってしまうなど、早急に安全で効率的な点検手法を確立することが求められています。

*:出典:NHKニュース「埼玉 マンホール事故 転落の衝撃で下水が混ざりガス濃度上昇か」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250808/k10014888631000.html

八潮市の事故でも活躍

ELIOS 3 を活用した下水道点検は八潮市の事故でも活用され、その後も各自治体で活用が着実に進んでいます。

また、本点検技術は「上下水道DX技術カタログ(国交省策定)」にも掲載されています。

3つのポイント

ポイント① 従来と同等の成果、2倍の日進量

ポイント② 地上から操縦、安心機能

ポイント③ レポートの効率化

 

ポイント①
従来の潜行目視と同等の結果
効率は2倍の日進量

ELIOS 3 が撮影する映像は4K画質。従来の目視検査と遜色ない成果を取得します。さらにドローンによる点検では入孔前の送風作業が不要になるなど効率化でき、2倍の日進量が期待されます。

ポイント②
地上から操縦でき安全確保
操縦をサポートする安心機能も充実

ELIOS 3 は地上から操縦することができ、作業員は下水道内に入ることなく点検作業が可能となります。操縦時に電波が弱くなると自動で復帰する機能や、帰還に必要な残量バッテリを監視して自動帰還するなど安心機能が充実しています。

ポイント③
レポートの効率化

ELIOS 3に搭載されたLiDARにより3Dマップが作成でき、取得したデータがマップ上で把握できます。各ポイントの情報はword形式などで出力もでき、従来の台帳作成の効率化に貢献します。

 

サービスや製品のご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください

お問合せ窓口 03-6801-8781
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日は除く)

  ご相談・お問い合わせフォームはこちら

導入例

大阪府富田林市の事例

大阪府富田林市では、将来の活用検討に先立ち、ELIOS 3 を活用した下水道点検技術の検証を実施しました。当日は府内約15の自治体から行政関係者が参加し、その有効性を体感する機械となりました。

≫記事全文はコチラ

奈良県奈良市の事例

奈良県奈良市では、ELIOS 3 を活用して下水道管内の点検を実施しました。現場は常時流水がある環境でしたが、ELIOS 3の安定飛行と防滴により約40mのボックスカルパートの点検を完了しました。また、その様子は県内の行政関係者約15名の方にもご覧いただきました。

≫記事全文はコチラ

より詳しく、より分かりやすく

その他の導入事例

埼玉県八潮市道路陥没事故現場において屋内点検用ドローン「ELIOS 3」による下水管内調査を実施

詳細はコチラ

ドローンを使用して配管内を飛行し、崩壊箇所を特定。特定した場所は3Dマップに表示

詳細はコチラ
ブリュッセルの13キロに及ぶ工業用地下坑道を ELIOS 3 でマッピング

ブリュッセルの13キロに及ぶ工業用地下坑道を
ELIOS 3 でマッピング

詳細はコチラ
オーストラリアのシドニーでは、下水道、雨水での安全な調査にELIOSを使用

オーストラリアのシドニーでは、
下水道、雨水での安全な調査にELIOSを使用

詳細はコチラ

 

サービスや製品のご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください

お問合せ窓口 03-6801-8781
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日は除く)

  ご相談・お問い合わせフォームはこちら

ドローンによる上下水道施設の自動巡回

「ドローン自動巡回システム」により、定期的に施設を自動巡回し、定量的なデータを取得します。遠隔操作による作業効率化や、緊急時の手動操作による迅速な状況把握などに活用できます。

ドローン自動巡回システム

自動離着陸・充電が可能なドローンおよびドローンポートシステムで、施設内・建設現場・河川・ダムなど、点検や監視などの広域巡回を自動化し、遠隔で現場の状況を確認できます。また、平時だけでなく、災害時の状況把握や警報にも対応可能です。

詳しくはこちら

① 自動離着陸、自動巡回、自動充電、データ取得・管理
インフラ施設の点検や監視の広域巡回の効率化が可能です。
また、緊急を要する自動飛行においても、素早く対応。

② 複数台のドローンが高精度に自動巡回
高精度な飛行経路・撮影設定を行った飛行計画により、高精度化。
複数台のBEPポートを連携させ、広範囲の巡回可能。

③ 遠隔でのリアルタイム監視機能
遠隔から安全にリアルタイムに状況確認が可能。
なお、BEPポートのシステムは、ISO5491に準拠。

 

サービスや製品のご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください

お問合せ窓口 03-6801-8781
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日は除く)

  ご相談・お問い合わせフォームはこちら

お役立ちページ

点検ドローン「ELIOS 3」特設サイト
点検ドローン「ELIOS 3」特設サイト
「ELIOS 3」資料ダウンロード
「ELIOS 3」資料ダウンロード
【コラム】ドローンで下水道の点検を効率化!メリット・活用事例を解説
【コラム】ドローンで下水道の点検を効率化!メリット・活用事例を解説

PAGE TOP